野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
気温も久々のプラスで3度まで上がりました。
真冬日が続いたので、3度でも暖かく思えますね。
恒例の散歩(ウォーキング)コースを昼食後に周ってきました。

先に立ち寄ったのは裏手の野付牛公園の池。周りの雪は溶けましたが寒さが厳しかったので氷はしっかり。

でも氷の上を歩くのは止めたほうがいいですね。万一のこともあるし、子供が真似しますのでね。

池の淵にあるニシキギの赤い実がまだ残っています。

そばに寄って見ると凍ったり溶けたり繰り返しているので、もうシワシワになっています。

干し柿みたいな雰囲気ですね。
赤い実と言えば代表格なのがナナカマド!



今年は本当に豊作らしく、どこへ行っても赤い実がタワワに実っていますね。

遊歩道も日陰の一部に雪が少し残るのみ。つめたい歩道が続いています。
小さな川沿いに道を変えて歩いてみました。



ドサッと雪が降るまでは種を放出した色んな植物の穂が残っていますね。
住宅街を何箇所科抜けていて気づいたことがあります。
この秋口から、新築の住宅着工が相次いています。
ゼロ~マイナス金利の関係でしょうか? 今のうちに借り入れしたほうが得なのでしょうね。
たまたま、基礎工事が終わった建築現場で若い男女が写真を撮っていました。
ついこの前まで「ずーっと売地だった」場所です。
若い二人は多分ご夫婦でしょう。
マイホームの夢がどんどん膨らんで、完成が待ち遠しい!
何か昔の自分を思い出しましたね。
野付ウシは29歳で家を建てましたが、住んでみて初めてわかる使い勝手。
2-3軒建てることが出来るなら、満足のゆく家ができるかもしれません。
それくらい難しいものですね。 (普通は1軒建てるのが精一杯ですが)
寒空の下で、その男女を見ていて少し温かい気持ちを味わいました。
どうぞお幸せに!♡♡
※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
今朝の当地は、雪降りと思ったら
急に青空が出ると言う、忙しい空模様です
今日一日、こんなものでしょうね
山親父 #- | URL
2016/11/28 10:11 | edit
Re: 山親父さんへ
山親父さん...コメントありがとうございます。
> 今朝の当地は、雪降りと思ったら
> 急に青空が出ると言う、忙しい空模様です
***中途半端な季節も、もう少しでしょうか。
いよいよ師走ですね。
野付ウシ #- | URL
2016/11/28 12:48 | edit
空が澄んでいるせいか
寒いはずなのにみんなイキイキしてますね(#^.^#)
確かにそう言いますよね
2~3回建てて初めて満足のいく家になると
住む場所があればそれでいい^^
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2016/11/28 14:09 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん...コメントありがとうございます。
> 空が澄んでいるせいか
> 寒いはずなのにみんなイキイキしてますね(#^.^#)
***木の実も花も鳥だって背景は青空が一番!
> 2~3回建てて初めて満足のいく家になると
***お金を存分に使える人の話でしょうけどね...
野付ウシ #- | URL
2016/11/28 19:12 | edit
こんばんは
午前中とってもきれいな青空だったのに
昼から一転雪が降り・・
道路もどこもかしこも白くなりました
もう12月ですから当たり前の風景かもしれませんがあまり歓迎できないです
道路が怖い~~ので
soraの風 #- | URL
2016/11/28 21:42 | edit
Re: soraの風さんへ
soraの風さん...コメントありがとうございます。
> 道路もどこもかしこも白くなりました
> もう12月ですから当たり前の風景かもしれませんがあまり歓迎できないです
> 道路が怖い~~ので
***雪道も怖いですが、ブラックアイスバーンも怖いです!
先日家のそばで派手に転び、頭と手と腰を打ちました。
帽子を被っていたので脳震盪もなかったですが、腰骨がまだ痛い!(-_-;)
運転も歩行も怖い季節ですね。
野付ウシ #- | URL
2016/11/29 08:48 | edit
| h o m e |