野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
5年経っても落ち着かない...何とも言いようがないですね。
一部地域ではようやく帰宅できた人も少なくないはずなのに。
日本全国、地震や津波はどこで起きても不思議ではないのが現実。
大きな地震や津波で、一旦崩壊すれば建物は再建できても、
生活は全て元に戻すことができません。
それでも、そこで生きていかなければならない。
ここ、オホーツク圏は日本でも稀に見る「災害が少ない」地域です。
それでも今年は大雨や連続する台風の被害にあいました。
気候変動や地球の活動周期など様々な影響もあるようですが、
何かあったら、こうしよう、ああしようと、考えておくことも必要ですね。
さて、野付ウシ地方の朝は「雪で真っ白」でした。
昨日までは雪解けが進んで、晩秋の状態に戻っていたのですが、
今日は夕方まで降るような予報です。
それでも、この先の予報では雨もあるようですので、真冬はもう少し先かな?
昨日、嫁さんがTOMと散歩していて見つけたのは・・・

「ユキノシタ」と呼ばれるキノコです。正式名は「エノキタケ」です。
実はここは日陰になっていて、1-2日前までは雪に埋もれていました。
さすがユキノシタ、生きていたんですね。

天然エノキタケですから、勿論食べられます。市販のエノキは繊維質だけで美味しくないですけど、これは美味!

ゆうに2-3回は味噌汁の具にできそうです。\(^o^)/
このキノコ、驚くことに全身ガチガチに凍っていました。綺麗な姿のまま・・・
気温が上がって凍った状態から戻れば、何事もなかったように成長します。
秋おそくなってからが最盛期のキノコで、春の雪解け直後にも見つかります。
実際に雪の下から凍ったまま採ったのは初めてですが・・・
キノコ菌は年中生きていると言われますが、凄い生命力ですね。
我が家のTOMも雪解けが進んで喜んでいたのですが...

また、散歩の範囲が狭まるので残念ですね。

パソコン部屋にある「トムハウス」で寝ているか、机の上で寝ている時間が長くなりそうです。
凄く邪魔なんですが・・・(-_-;)
※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
デスクを占領して、気持ち良さそうに寝ていますね
食べるのが勿体無いような
ヒダ模様が綺麗なキノコですね
山親父 #- | URL
2016/11/22 09:16 | edit
エノキって茶色もあるのね
しかも大きい( ;∀;)
トム君野付ウシさんのお邪魔虫^^
でもでもそんな姿にもにやにやしてるんじゃないの??
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2016/11/22 15:03 | edit
Re: 山親父さんへ
山親父さん...コメントありがとうございます。
> デスクを占領して、気持ち良さそうに寝ていますね
****不思議とこんな光景がどこでも見られるようです。
PCが熱を出すことも要因の一つでしょうか?
我が家では机の上にはモニターだけなのですが...
> 食べるのが勿体無いような
> ヒダ模様が綺麗なキノコですね
****さっそく味噌汁用に準備しています。^.^;
野付ウシ #- | URL
2016/11/22 15:06 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん...コメントありがとうございます。
> エノキって茶色もあるのね
> しかも大きい( ;∀;)
***天然のエノキはこんな色ですよ。
足(柄)も同様ですが、下のほうが黒っぽくなっています。
ちょうどキタキツネの前足とにてますよ!
> トム君野付ウシさんのお邪魔虫^^
> でもでもそんな姿にもにやにやしてるんじゃないの??
***いつもだと邪魔くさい! 暫く来ないと寂しいかもね。
野付ウシ #- | URL
2016/11/22 15:11 | edit
こんにちは!
天然のエノキタケって、
こんなに大きいんですね( ;∀;)
しかもユキノシタでも無事とは、
驚きです・・・
毎日雪なんて寒そうですが、
自然がたくさんあっていいですね。
12月に北見のお友達のうちに遊びに行ったときにストーブが壊れていて、
めちゃくちゃ寒かったのを覚えています(笑)
iyokan #- | URL
2016/11/23 08:48 | edit
おはようございます
昨日は地震で目覚めました。
天気と違い全く予想がつかない現象なので、その時は戸惑います。
そちらも厳冬間近ですね。でも猫ちゃんには癒されます。のんびり気分にさせられました。北海道でも家の中は暖かなんですね。
フォトハイカー #- | URL
2016/11/23 09:40 | edit
「ユキノシタ」って、「エノキダケ」のことなんですかぁ~
し・知りませんでした。^^;
パソコンデスクの上のトムくんかわいい~=^-^=うふっ♪
くぅ #Dv6DZoa6 | URL
2016/11/23 11:39 | edit
立派なキノコですね!
見応え抜群!
ジャム #- | URL
2016/11/23 11:54 | edit
Re: iyokanさんへ
iyokanさん...コメントありがとうございます。
> 天然のエノキタケって、
> こんなに大きいんですね( ;∀;)
***天然ものは味も素晴らしい!味噌汁でも煮物、鍋物何でもOKです。
今回のものは汁物と鍋で食べました\(^o^)/
> 12月に北見のお友達のうちに遊びに行ったときにストーブが壊れていて、
> めちゃくちゃ寒かったのを覚えています(笑)
***12月ならそりゃ寒いわなぁー。北見を知っているだけでも嬉しいですね。
寒さや暑さはある体が慣れてくるものですよ。
野付ウシ #- | URL
2016/11/23 12:35 | edit
Re: くぅさんへ
くぅさん...コメントありがとうございます。
> 「ユキノシタ」って、「エノキダケ」のことなんですかぁ~
> し・知りませんでした。^^;
***「ユキノシタ」は俗称で他のキノコでも同じく呼ばれているものがあります。
本当に雪の下でも出て来るキノコです。
天然のエノキタケは市販のモヤシみたいなものと雲泥の差=美味!
野付ウシ #- | URL
2016/11/23 12:38 | edit
Re: ジャムさんへ
ジャムさん...コメントありがとうございます。
> 立派なキノコですね!
> 見応え抜群!
***「食べごたえ」も抜群!です。
採りたてを食べさせてあげたいですね ^.^;
野付ウシ #- | URL
2016/11/23 12:40 | edit
Re: フォトハイカーさんへ
フォトハイカーさん...コメントありがとうございます。
> 昨日は地震で目覚めました。
****東北&関東地区はオチオチ寝ていられないですね。
のんびり気分にさせられました。北海道でも家の中は暖かなんですね。
****薄着でアイスクリーム食べたりしています。
だから北海道人は中途半端な寒さに弱いのですね。
※リコメ遅れて申し訳ありません。m(_ _)m
野付ウシ #- | URL
2016/11/24 09:18 | edit
| h o m e |