野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
当日の天気も当たらんのに、週間天気予報なんぞ・・・
そう思いつつも見てしまうのが天気予報。
あと1周間は晴れの日がありそうにも無い!
そして今週末頃になれば...晴れの日が更に遠のいたりして・・・
まぁ、こればかりはどんなに文句を言っても「晴れ」はやってこない。
あるがままを受け入れて過ごすのみ。
雨の合間をぬって散歩していて、何となく気になってたくさん撮った写真。
シロツメクサ&ムラサキツメクサです。(豆っぽくなくてもマメ科です)
ちなみにムラサキツメクサ=アカツメクサと呼ぶこともあります。
春から秋まで楽しませてくれる花ですが、あまり『花』という印象もないかな?

シロツメクサです。いわゆるクローバーがこれの葉っぱですので、四葉、五つ葉など稀にあります。

そしてムラサキツメクサですが、これは地表から立ち上がっていますね。
もう一つ、葉っぱのつき方も異なります。
シロツメクサは葉が下の方にあり、花の下茎に葉はありませんね。
ムラサキツメクサの葉は三つ葉オンリーで「四葉や五つ葉」は見つかりません。

ムラサキツメクサは花のすぐ下に葉があります。ここが大きく異るところです。
面白いのは「白いムラサキツメクサ」や「ピンクのシロツメクサ」も稀にあることです。
花の色だけで判断できないこともあるんですね。
なお、園芸用になった紅色で面長な「ベニバナツメクサ」(クリムソンクローバー)というのもあります。
比較的綺麗な花を選んで両ツメクサをズームインしてみました。






ただのクローバーが
魅力的な花になった瞬間です。
ヨーロッパ原産の牧草として日本にも入ってきて、一気に広がるも「牧草や雑草」としての認識しかありませんが、
どうしてどうして、魅力的な花ですよ...ね?
おまけでツメクサの「親戚」のような黄色の花を。

これでも精一杯大きく写したものです。葉っぱも小さいながらクローバーとほぼ同じ形をしています。
『コメツブウマゴヤシ』と言う花です。米粒よりは大きいですが、花全体でも4-5mm程度の大きさです。
でも微細な一つの部分を見ればクローバーと同じような形をしてますね。
同じマメ科で江戸時代に渡来して全国に広がったそうです。
そう思いつつも見てしまうのが天気予報。
あと1周間は晴れの日がありそうにも無い!
そして今週末頃になれば...晴れの日が更に遠のいたりして・・・
まぁ、こればかりはどんなに文句を言っても「晴れ」はやってこない。
あるがままを受け入れて過ごすのみ。
雨の合間をぬって散歩していて、何となく気になってたくさん撮った写真。
シロツメクサ&ムラサキツメクサです。(豆っぽくなくてもマメ科です)
ちなみにムラサキツメクサ=アカツメクサと呼ぶこともあります。
春から秋まで楽しませてくれる花ですが、あまり『花』という印象もないかな?

シロツメクサです。いわゆるクローバーがこれの葉っぱですので、四葉、五つ葉など稀にあります。

そしてムラサキツメクサですが、これは地表から立ち上がっていますね。
もう一つ、葉っぱのつき方も異なります。
シロツメクサは葉が下の方にあり、花の下茎に葉はありませんね。
ムラサキツメクサの葉は三つ葉オンリーで「四葉や五つ葉」は見つかりません。

ムラサキツメクサは花のすぐ下に葉があります。ここが大きく異るところです。
面白いのは「白いムラサキツメクサ」や「ピンクのシロツメクサ」も稀にあることです。
花の色だけで判断できないこともあるんですね。
なお、園芸用になった紅色で面長な「ベニバナツメクサ」(クリムソンクローバー)というのもあります。
比較的綺麗な花を選んで両ツメクサをズームインしてみました。






ただのクローバーが


ヨーロッパ原産の牧草として日本にも入ってきて、一気に広がるも「牧草や雑草」としての認識しかありませんが、
どうしてどうして、魅力的な花ですよ...ね?
おまけでツメクサの「親戚」のような黄色の花を。

これでも精一杯大きく写したものです。葉っぱも小さいながらクローバーとほぼ同じ形をしています。
『コメツブウマゴヤシ』と言う花です。米粒よりは大きいですが、花全体でも4-5mm程度の大きさです。
でも微細な一つの部分を見ればクローバーと同じような形をしてますね。
同じマメ科で江戸時代に渡来して全国に広がったそうです。
スポンサーサイト
コメント
デコシロツメ好きです^^
寄ったら花びらにちょうちょが休んでますね^^
嫌な時期を少しでも楽しみましょう(#^.^#)
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2016/06/21 13:56 | edit
こんにちは
此方でも、いたるところに顔を出して
花というより、雑草のイメージが強いですね
今日の此方は、大外れの天気
午前中は、素晴らしい青空が
こんな外れ方は、大歓迎ですね(笑)
山親父 #- | URL
2016/06/21 13:58 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん...
> デコシロツメ好きです^^
> 寄ったら花びらにちょうちょが休んでますね^^
****子供の頃、近所の女の子に混じってスロツメクサで首飾り編んだりしました。
懐かしい遠い思いでです。
野付ウシ #- | URL
2016/06/21 14:57 | edit
Re: 山親父さんへ
山親父さん...
> 花というより、雑草のイメージが強いですね
****牧草地帯だと見渡す限り・・・な光景に出会いますね。
> 今日の此方は、大外れの天気
> 午前中は、素晴らしい青空が
****こちらでは終日曇りの予報が、昼前から青空が広がっています。
本当に久々で嬉しいですね。
野付ウシ #- | URL
2016/06/21 15:00 | edit
コメントの投稿
| h o m e |