野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
今日も梅雨空(もどき)の天気で夕方には一時小雨もありました。
湿度は高いものの、気温は少し落ち着き25度止まりで涼しくも感じました。
梅雨空もどきの中で虫達が花に寄ってきます。

アジサイには色々な虫や蜂が集まりますね。カメムシ、バッタ、蝶、蜂等たくさん来ます。

そこらじゅうで咲いていますが、何度見ても綺麗ですね。曇り空の下が似合うようです。


目立つ色彩のカミキリムシが蜜を食べています。「ヨツスジハナカミキリムシ」のようです。

紫陽花には何匹も群れていることもあります。

そこへブ~~~ンとミツバチがやってきました。

昆虫類は特に場所の取り合いなどはせず、花の恵みをいただいているようです。
昆虫類の写真は「虫ぎらい」の人も少なくないので注意が必要なのでしょうね。
蝶や蜂なら問題は少ないのでしょうが、カミキリムシは掲載をためらう姿のものもあります。
あまり接写の写真は載せない方がいいのかもしれません。
湿度は高いものの、気温は少し落ち着き25度止まりで涼しくも感じました。
梅雨空もどきの中で虫達が花に寄ってきます。

アジサイには色々な虫や蜂が集まりますね。カメムシ、バッタ、蝶、蜂等たくさん来ます。

そこらじゅうで咲いていますが、何度見ても綺麗ですね。曇り空の下が似合うようです。


目立つ色彩のカミキリムシが蜜を食べています。「ヨツスジハナカミキリムシ」のようです。

紫陽花には何匹も群れていることもあります。

そこへブ~~~ンとミツバチがやってきました。

昆虫類は特に場所の取り合いなどはせず、花の恵みをいただいているようです。
昆虫類の写真は「虫ぎらい」の人も少なくないので注意が必要なのでしょうね。
蝶や蜂なら問題は少ないのでしょうが、カミキリムシは掲載をためらう姿のものもあります。
あまり接写の写真は載せない方がいいのかもしれません。
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
そうですね、全国ネットですもの
そこまで気配りしなきゃいけないでしょうね
山親父 #- | URL
2015/07/27 06:01 | edit
野付ウシさん こんにちは~♪
やっぱりそちらは気温が高めですね~
最近は小雨まじりの日が多くて昨日は18℃でした^^;
今日も曇りの予報が少し晴れ間が出て来て嬉しくなっています☆
紫陽花もキレイですね~
reimi01 #- | URL
2015/07/27 12:00 | edit
Re: 山親爺さんへ
> そうですね、全国ネットですもの
> そこまで気配りしなきゃいけないでしょうね
****昆虫などをメインとしたブログならOKでしょうね。
野付ウシ #- | URL
2015/07/27 19:59 | edit
Re: reimi01さんへ
> やっぱりそちらは気温が高めですね~
> 最近は小雨まじりの日が多くて昨日は18℃でした^^;
> 今日も曇りの予報が少し晴れ間が出て来て嬉しくなっています☆
****18度とは涼しい(寒い?)ですね。北見は早朝でも20度超えてます。
今日は晴れたり曇ったり雨降ったりで30度超えです。蒸し暑い!
> 紫陽花もキレイですね~
****今がピークですね。
野付ウシ #- | URL
2015/07/27 20:02 | edit
コメントの投稿
| h o m e |