野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
朝は-4度で、日中でも最高気温が2度でした。
これからは似たような日が増え、やがて最高気温もマイナスが当然になります。
さて、昨日の続きになりますが、LLサイズ写真の応募の件です。
2件目は、我が家の裏手にある野付牛公園の秋の風景です。

「いいね」が18個、コメントが2件でした。 皆さんに馴染みのある公園だけにわかりやすかったのでしょう。
以下にその4枚を載せておきます。




ほとんどがブログでも掲載した写真になります。
自分でのお気に入りは、最後の落葉の絨毯ですね。今年は本当に楽しませてもらいました。
普通の作品展などにも出せるように、「作品」らしいものにもチャレンジすることが必要でしょうね。
人に見てもらい、評価をいただくことで進歩するとも言われますので・・・気長にやります。
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、 こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます
いや~ 素晴らしいですね
爺、二枚目と、最後の写真がお気に入りです
特に最後のは、誰が見ても絶賛すると思いますよ
山親爺 #UI2ybpmM | URL
2020/11/29 09:30 | edit
おはようございます♪
どれもこれも素晴らしい紅葉の画像ですね。
とりわけ最後の作品は 色の三原色というか、赤、緑、黄色のバランスが良く
奥行きも感じて、見ている心が落ち着きます。
作品展に出されたら如何ですか?
それに依っても増々腕が磨かれるかと思います。
こちらの今朝はシバレます。^^
これから運動に行って汗をながしてきます。(^^♪
ささにしき #- | URL
2020/11/29 09:35 | edit
Re: 山親爺さんへ
山親爺さん..コメントありがとうございます。
色合いと陽射しの時間帯が合うと、本当に極彩色になるんですよね。
タイミングが良かったと思います。
狙って来るひともけっこういました。
野付ウシ #- | URL
2020/11/29 13:00 | edit
Re: ささにしきさんへ
ささにしきさん..コメントありがとうございます。
こちらも曇っていたわりには気温が低く、朝は-6.6度でした。
何ということのない公園ですが、今年の黄葉は色が良かったことで絨毯も見事でした。
青空の下で、陽射しも入り込み、時間的なタイミングも合うと、見事な景色になります。
作品展とかは、もう少し経ってから挑戦しようとは思っています。
少し落ち着いて撮影できるように自分の環境が整えば、やってみたいなぁ..と。
野付ウシ #- | URL
2020/11/29 13:06 | edit
こんにちは
落ち葉の絨毯とても奇麗ですね。
やはり紅葉の出来具合も良いのかな、落ち葉といえども葉っぱの状態も良く見えます。
家の裏にこんな公園があるなんてすばらしいですね。
こちらでは落ち葉の絨毯も広範囲に撮れるスペースありません。
例えれば六畳の間くらいかな。
でもこの公園の絨毯は二間続きの大広間のようですね。(笑)
景色としてみるにもアップダウンがあって変化に富んで見えます。
フォトハイカー #- | URL
2020/11/29 14:38 | edit
こんにちは(^^)
すばらしいですね~
こんな美しい落ち葉のじゅうたん、見たことないです。
色鮮やかな木々の落ち葉が織りなす自然の美ですね。
時期を外すと枯れ葉のじゅうたんになってしまいますしね
それも別の味がありますが・・
メリル2020 #m6pSOb.I | URL
2020/11/29 15:21 | edit
Re: フォトハイカーさんへ
フォトハイカーさん..コメントありがとうございます。
今年は、特に後半の色の染まり方も良かったですね。
実際はそんなに広くない場所ですが、緩やかに傾斜があり真ん中にS字のような道があります。
偶然そのような位置に落葉が降り積もるんです。
平らな公園よりも、いろんな場面で有利かもしれませんね。
野付ウシ #- | URL
2020/11/29 15:54 | edit
Re: メリル2020さんへ
メリル2020さん..コメントありがとうございます。
公園の一部ですが、なだらかな傾斜と緩やかに曲がる歩道が、落葉の絨毯を引き立てています。
偶然に揃った条件ですね。色が抜ける頃には雪が降ったりで、ベタベタの葉になります。
その前までが見頃になるんですよ。他の林はカシワやミズナラの葉が積ります。
野付ウシ #- | URL
2020/11/29 15:57 | edit
綺麗な 写真ばかりですね
昔から見てる 風景なんでしょうね だから 撮れたような
北海道のくま #- | URL
2020/11/29 15:59 | edit
Re: 北海道のくまさんへ
北海道のくまさん..コメントありがとうございます。
今の場所に住んで7年目になりますが、2-3年経過してから面白さがわかってきました。
見れば見るほど変化に富んで面白い公園です。
野付ウシ #- | URL
2020/11/29 16:43 | edit
こんにちわ
どれも素晴らしいです。
最後の写真は遠近を感じるし、陽も入り、特に素晴らしいです。
閑人 #- | URL
2020/11/29 17:09 | edit
どの写真も素敵です。
特に最後の写真は感動モノの美しさですね!
ウットリです(*´▽`*)
pil #- | URL
2020/11/29 17:54 | edit
Re: 閑人さんへ
閑人さん..コメントありがとうございます。
日が当たると色合いが凄く綺麗でしたね。
昨年も同じ場所を撮ってますが、今年のほうが鮮やかでした。
野付ウシ #- | URL
2020/11/29 19:25 | edit
Re: pilさんへ
pilさん..コメントありがとうございます。
同じ画像は二度と撮れないでしょう。多くの条件が重なったものだと思います。
こんな色合いの絨毯があったら、なんとか自宅の居間に敷きたいですね。
この秋は存分に楽しませてもらいました。
野付ウシ #- | URL
2020/11/29 19:27 | edit
こんばんは。
色鮮やかできれいな紅葉ですね。
どの写真も構図も色も素晴らしいですが、私も最後のグラデーションと、光と影の
素晴らしい写真が好きです。
aya #qrkYHVP6 | URL
2020/11/29 20:32 | edit
こんばんは。
4枚目の落ち葉の絨毯は素晴らしいです。野村ウシさんの被写体はどれもステキですのでぜひ写真展に応募なさってくださいね。
私事ですが、インコのきんちゃんを撮った写真が入選しました。残念ながら3月コロナ自粛で展示場へはこっそり行くことになりましたが。 展示されるのって嬉しいですよね。
ふーびー #- | URL
2020/11/29 23:31 | edit
おはようございます。
どれもステキな写真ですね♪
私も最後のが大好きです。(*^_^*)
見事な落ち葉の絨毯、こういう写真に憧れます。
ケイ #UODr0Lv2 | URL
2020/11/30 06:25 | edit
Re: ayaさんへ
ayaさん...コメントありがとうございます。
最後の画像はちょうど歩道になっている場所ですが、人通りは少ないので落葉の傷みも僅かです。
陽が傾くのを待ってから撮りました。とても気に入っている構図です。
野付ウシ #- | URL
2020/11/30 08:56 | edit
Re: ふーびーさんへ
ふーびーさん..コメントありがとうございます。
自分の写真が公の場で展示されるのを見に行くって、ドキドキしますよね。
きんちゃんの良い思い出になりましたね。
野付ウシ #- | URL
2020/11/30 08:59 | edit
Re: ケイさんへ
ケイさん..コメントありがとうございます。
最後の画像は私もお気に入りの場所です。
何度も見に行ってますので、どの時間がいいかを考えてから撮りました。
今年は綺麗な色のモミジが多くてよかったです。
野付ウシ #- | URL
2020/11/30 09:00 | edit
| h o m e |