野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
昨日も朝はマイナス3度まで冷え、日中も10度に届かずじまい・・・
こんな日を超えてようやく本物の春が来るんですね。
過日、ちょっと陽射しが暖かかったので、裏手の野付牛公園へ。
行く時に我が家のTOM(愛猫)を抱いて、公園のベンチまで連れていきました。
普段の散歩でも公園の池あたりまで行くのですが、めったに向かわないので強制拉致!
もうトシなので、片道は野付ウシが手伝うことにしました。帰りはゆっくり散歩して戻ります。

①公園の池そばに到着し、しばしベンチでのんびりしました。

②さて..周辺を見回ってくるか・・・ ここで、野付ウシはカメラを持って花を探しに。TOMの散歩同伴は嫁さんに任せます。

③池の反対側から望遠で撮った、散歩風景。 自宅までは多分500mほどでしょうか。

④公園の池周りは、まだ緑も少ない状態です。 池の中ではカルガモたちがくつろいでいました。

⑤今年は子育てが見られるでしょうか。 カルガモとカラスとの戦いになるかもしれません。

⑥一番日当たりが良くて、真っ先にあたたまる崖のところに「エゾムラサキツツジ」の花が一部開花していました。

⑦他の株はまだ堅い蕾のままですので、この場所だけ先に開花したようです。

⑧今時期は他の花も咲いていないので、とにかく惹かれますね。

⑨なんということのない「セイヨウタンポポ」ですが、今年初の撮影になりました。これも陽射しのよく当たる土手で見つけました。

⑩近くでもう一つ黄色い花が見えました。ごく小さな花で、多くは蕾の状態でした。

⑪最初は「ミツバツチグリ」と思ったのですが、根本の葉の状態を見て「キジムシロ」だとわかりました。似すぎています。

⑫少し前には蕾しか無かった「ナニワズ」ですが、ようやく花が開いたようです。

⑬小さな花ですが、ちょっと厚みのある花弁です。

⑭先日、雪が降った後に雪から顔を出したフクジュソウを撮りましたが、気になったので見てきました。

⑮相変わらずたくさん咲いていましたが、さすがに背丈も伸びてきたようです。

⑯これは少し離れた場所で見つけたのですが..誰かが掘り起こして持ち出そうとしたようです。
土ごと掘り起こして枯れ葉の上に放置されていました。気に入ったものが他にあったから?
こういうことをする人の気が知れません。自然界の花は自然の中で見るものです。持ち去らないでね!!

⑰家に戻る途中で本当に小さな花を見つけました。うっかりすると踏んづけてしまいそう。

⑱花は径2mm足らずで、茎も細くちょっとした風で揺れます。「ミチタネツケバナ」と言いますが、群生することも多いです。
小さすぎて他の草に埋まったりしますね。高さは今時期だと10cm前後しかありません。
美風でも揺れるため、マクロでねばって二十枚ほど撮ったのですが、まともなものは3-4枚だけでした。
手で押さえて顕微鏡モードで撮ったのが、下の花の拡大画像です。
少しずつですが、足元の草も伸びてきたようです。枯れ草色から徐々に緑に変わろうとしています。
雪が少ない冬だったのですが、春の花は昨年より少しだけ遅めに咲きはじめています。
4月のお天気の状態が良くなかったのでしょうね。
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、 こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます
TOM君元気そうで何よりです
此れから外へ出る機会が多いのでは
今朝散策路で、二輪草が開花しているのを見つけました
まだ僅かですが、ちょっぴり嬉しくなりましたね(笑)
山親爺 #- | URL
2020/04/25 09:14 | edit
TOMクン元気で良かったぁ~
春だよぉ~(^ー^)
良い季節が来るよぉ~=*^-^*=にこっ♪
くぅ #Dv6DZoa6 | URL
2020/04/25 11:39 | edit
Re: 山親爺さんへ
山親爺さん..コメントありがとうございます。
> TOM君元気そうで何よりです
> 此れから外へ出る機会が多いのでは
**以前のように積極的に歩くことは減りましたね。トシのせいです。
でも外にいるだけで満足するみたいです。
> 今朝散策路で、二輪草が開花しているのを見つけました
> まだ僅かですが、ちょっぴり嬉しくなりましたね(笑)
**こちらではまだつぼみも無いですね。
野付ウシ #- | URL
2020/04/25 16:21 | edit
お花が咲きだしましたね♪
TOMCAT元気そう!
暖かな外で、気持ち良さそうにしていますね♪
雪は少なかったけれど、4月になって春は足踏みでした。
自粛、自粛と云っているうちに4月が終わります。
来週は予報では、気温がずい分高くなりそうで、緑が増えそうですね。
予報通りになると良いですが・
「女満別道の駅」のこいのぼりが賑やかでした。
ハマナス #- | URL
2020/04/25 16:22 | edit
Re: くぅさんへ
くぅさん..コメントありがとうございます。
> TOMクン元気で良かったぁ~
> 春だよぉ~(^ー^)
> 良い季節が来るよぉ~=*^-^*=にこっ♪
**外に出るのが大好きなので、歩かなくてもジッと庭に座っていたりします。
ただし「紐付き」ですけどね。
野付ウシ #- | URL
2020/04/25 16:22 | edit
Re: ハマナスさんへ
ハマナスさん..コメントありがとうございます。
> TOMCAT元気そう!
> 暖かな外で、気持ち良さそうにしていますね♪
**お陰様でまだ食欲もあるので、散歩もできそうです。
> 雪は少なかったけれど、4月になって春は足踏みでした。
> 自粛、自粛と云っているうちに4月が終わります。
> 来週は予報では、気温がずい分高くなりそうで、緑が増えそうですね。
> 予報通りになると良いですが・
**連休後半は気温も高くお天気も良いそうですが、人出はどうなりますかね。
まぁこの地域だと混んでも知れてますけどね。
様子みながら花を楽しみたいと思っています。
> 「女満別道の駅」のこいのぼりが賑やかでした。
**そのようですね。早く行きたいなぁ・・・
野付ウシ #- | URL
2020/04/25 16:25 | edit
こんばんは。
湖の様子を見ると冬の気配もなくすっかり春ですね。
Tom君は日なたで気持ちよさそうですね。
お花もいろいろ咲きだしました。
エゾムラサキツツジは葉っぱがこちらのツツジとは全く違った感じです。
福寿草、持ち帰るなんて、悪い人がいますね。
aya #qrkYHVP6 | URL
2020/04/25 17:51 | edit
Re: ayaさんへ
ayaさん..コメントありがとうございます。
> 湖の様子を見ると冬の気配もなくすっかり春ですね。
> Tom君は日なたで気持ちよさそうですね。
**いかにも..という顔つきでしょ?
> お花もいろいろ咲きだしました。
**少しずつですが池の周辺でも見られるようになりました。
> エゾムラサキツツジは葉っぱがこちらのツツジとは全く違った感じです。
> 福寿草、持ち帰るなんて、悪い人がいますね。
**どこにでもありそうな花ですが、持ち帰る必要あるのかなぁ...
掘り起こして放置するのは許せないんですよね。埋め戻しておけ!ってね。
野付ウシ #- | URL
2020/04/25 20:13 | edit
TOMさん、ベンチの上でポカポカ気持ちよさそうですね~^^
その後の、緊張気味のイカ耳姿もいいなあ♪
お散歩姿は本当に様になってます!
慣れてる証拠ですね^^
春の空気を満喫できて、TOMさんも楽しかったことでしょう♪
alpenkatze #6fcXaNLA | URL
2020/04/25 23:07 | edit
Re: alpenkatzeさんへ
アルペン猫さん..コメントありがとうございます。
> TOMさん、ベンチの上でポカポカ気持ちよさそうですね~^^
> その後の、緊張気味のイカ耳姿もいいなあ♪
**トシのせいか、ここ最近は緊張した顔をあまり見せなくなっています。
特に家の中とか庭先ではね。
> お散歩姿は本当に様になってます!
> 慣れてる証拠ですね^^
> 春の空気を満喫できて、TOMさんも楽しかったことでしょう♪
**さすがに往復すると疲れるようなので、池周りまで行くときは片道だっこします。
とにかく外にいるだけで満足なようですよ。
野付ウシ #- | URL
2020/04/26 09:14 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2020/04/26 10:36 | edit
No title
TOMさん、ベンチでのひなたぼっこが気持ちよさそうですね♪
お散歩姿も堂々として、高齢には見えませんよ~。
エゾムラサキツツジ、お花はもちろん葉っぱも綺麗♡
pil #- | URL
2020/04/26 17:35 | edit
Re: pilさんへ
pilさん..コメントありがとうございます。
> TOMさん、ベンチでのひなたぼっこが気持ちよさそうですね♪
> お散歩姿も堂々として、高齢には見えませんよ~。
**時折シャキッとした姿も見せますが、家ではポヨーンとした表情が多く、
特に寝ていることが増えてきました。でもやはり外が大好きです。
> エゾムラサキツツジ、お花はもちろん葉っぱも綺麗♡
**葉は艶があって色合いも独特な花ですよね。北海道オホーツク圏のシンボルの花です。
野付ウシ #- | URL
2020/04/26 19:55 | edit
こんばんは
奥様の手にひかれてトムさんのお散歩♪
トムさんの歩く姿はとてもサマになって、思わずウットリしました^^
エゾムラサキツツジのお花と風変わりな色をした葉。
こんなツツジがあるのですか?
北海道オホーツク圏のシンボルのお花なのですね。
初めてお目にかかりました^^
樺 #2Qhy9eOU | URL
2020/04/28 21:27 | edit
Re: 樺さんへ
樺さん..コメントありがとうございます。
> 奥様の手にひかれてトムさんのお散歩♪
> トムさんの歩く姿はとてもサマになって、思わずウットリしました^^
**私が連れて歩くときは、寒い日か夜の時ですね、猫は女性が好きなようです。
> エゾムラサキツツジのお花と風変わりな色をした葉。
> こんなツツジがあるのですか?
> 北海道オホーツク圏のシンボルのお花なのですね。
> 初めてお目にかかりました^^
**本州ではみられないツツジです。葉も花も独特ですよね。
桜の少し前に開花します。近所の庭にもよく見掛けます。
野付ウシ #- | URL
2020/04/29 11:42 | edit
| h o m e |