野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
紅葉もほぼ落ちてしまったようです。
今回は、余計な説明無しに、午後の陽射しに輝く落葉の絨毯画像を載せました。
色合いが残る落葉の絨毯は多分、これが最後かもしれません。
このところ、ブログの開くのが遅くてイライラしているかもしれません。
落葉のフルカラー画像が多すぎるからでしょうね。
今回も重たいかもしれません。m(_ _)m

①

②

③
残りは全てサムネにて縮小表示としました。(順不同) 興味あれば拡大でどうぞ。。。

④-⑦

⑧-⑪
★★カラフル画像が多く、動きがあまりにも悪いため、掲載翌日に画像を減らしています★★
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、 こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今回は、余計な説明無しに、午後の陽射しに輝く落葉の絨毯画像を載せました。
色合いが残る落葉の絨毯は多分、これが最後かもしれません。
このところ、ブログの開くのが遅くてイライラしているかもしれません。
落葉のフルカラー画像が多すぎるからでしょうね。
今回も重たいかもしれません。m(_ _)m

①

②

③
残りは全てサムネにて縮小表示としました。(順不同) 興味あれば拡大でどうぞ。。。




④-⑦




⑧-⑪
★★カラフル画像が多く、動きがあまりにも悪いため、掲載翌日に画像を減らしています★★
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、 こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |