野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
10日間予報を見てみると...1週間後の予報に少し雪マークがあります。
しかし、いままでもそんな予報がことごとく曇りや晴れに変わっています。
果たして本格的な雪は来るのでしょうか? ますます怪しくなってきました。
気温もそれなりに低いのですが、平年から比べると3-5度ほど高めに感じてます。
さて、またエゾリスさんでも見て、気を紛らわせようと思います。


粉雪がフワフワ舞うお天気でしたが、エゾリスは朝食をとりつつも元気に走り回っています。

今度は片方の餌場から移動したエゾリスがやってきて、2匹が上下で遊びはじめました。

なかなか同じ場所に留まらず、こんどは地面に下りました。 薄っすらと雪が積もっています。

もう片方のエゾリスはまた木に登っていきます。

今度は隣の木に飛び移って下に下り始めました。途中で裏側に回ったら・・・アララカメラを構えたオジサンと遭遇!

慌てる様子でもなく、また下に向かって下りていきます。オジサンの方がビックリしたでしょうね。
同じことを野付ウシも経験していますが、カメラを構えていたら突然30cmほど前にエゾリスが顔を出したのです。
近すぎてシャッター押せませんでしたよ。エゾリスに遊ばれている気がしましたね。

また片方が餌を食べに戻りました。

もう一匹は根本を動き回っています。

ドングリを食べ始めました。今年は雪がほとんど無いので、エゾリスも隠したドングリを探しやすいいでしょうね。

野付ウシの足元近くにやってきたのですが、瞬時にきびすを返して木の上へ・・・

今度はヒマワリの種らしきものを食べています。

最後の画像・・・チッ、つきまとってうるさいなぁ..と言ったかな? シャッター押した時にフッと顔を動かしたものですね。
なんとも可愛いので、手が冷たくなってカメラの操作ができなくなるまで見ていました。
とりあえず、今回はこれまでとしましょう。
また会いにくるよ!!
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、 こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
しかし、いままでもそんな予報がことごとく曇りや晴れに変わっています。
果たして本格的な雪は来るのでしょうか? ますます怪しくなってきました。
気温もそれなりに低いのですが、平年から比べると3-5度ほど高めに感じてます。
さて、またエゾリスさんでも見て、気を紛らわせようと思います。


粉雪がフワフワ舞うお天気でしたが、エゾリスは朝食をとりつつも元気に走り回っています。

今度は片方の餌場から移動したエゾリスがやってきて、2匹が上下で遊びはじめました。

なかなか同じ場所に留まらず、こんどは地面に下りました。 薄っすらと雪が積もっています。

もう片方のエゾリスはまた木に登っていきます。

今度は隣の木に飛び移って下に下り始めました。途中で裏側に回ったら・・・アララカメラを構えたオジサンと遭遇!

慌てる様子でもなく、また下に向かって下りていきます。オジサンの方がビックリしたでしょうね。
同じことを野付ウシも経験していますが、カメラを構えていたら突然30cmほど前にエゾリスが顔を出したのです。
近すぎてシャッター押せませんでしたよ。エゾリスに遊ばれている気がしましたね。

また片方が餌を食べに戻りました。

もう一匹は根本を動き回っています。

ドングリを食べ始めました。今年は雪がほとんど無いので、エゾリスも隠したドングリを探しやすいいでしょうね。

野付ウシの足元近くにやってきたのですが、瞬時にきびすを返して木の上へ・・・

今度はヒマワリの種らしきものを食べています。

最後の画像・・・チッ、つきまとってうるさいなぁ..と言ったかな? シャッター押した時にフッと顔を動かしたものですね。
なんとも可愛いので、手が冷たくなってカメラの操作ができなくなるまで見ていました。
とりあえず、今回はこれまでとしましょう。
また会いにくるよ!!
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、 こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |