野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
昨日は午後には風が出てきたものの、午前中は日差しが強く暑かった!!
そんな中を野付ウシは仁頃山へ登っていたのですが、15分で汗でびしょ濡れでした。
日曜で女性陣も多めだったので、山頂での着替えは控えて下山しました。
結果として最高気温は31.6度でしたが、今日は34度という予想もあります!!
そんな暑さは人間だけでなく、多くの動物たちをも苦しめているようですね。
牛舎の牛さんも暑さには弱いようです。 扇風機は回しているものの熱風をかき回すのみです。
比較的寒さにも強い動物ですが、暑さの方がキツイのか牛乳の出も変化するとか。
犬やネコも同様ですね。 どちらも毛皮を着ていますから暑いでしょう。
「夏毛」というのがあるといいんですが・・・
犬は舌を出してハァハァやりますが、ネコは何も出来ないですね。

とにかく外に出たいTOMですが、こう暑いとさすがにボォ~っとしてます。

「暑いニャァ、やっぱり家の中がいいかニャ?」

自宅前の道路が見える場所にテーブルを置いてますが、TOMの指定席です。
ちょっと窓の外に回ってみました。

窓の外から見ると、デレェ~っとして横になっています。 何枚か撮影していると・・・

あぁ、うっとおしいニャァ...と後ろを向いてしまいました。
最近は目に見えて老いが目立つTOMですが、ネコの本能は健在なようです。

草地にある猫じゃらし(スズメノテッポウ)で鼻先をくすぐると即座に反応します。

モソモソとうるさいニャァ・・・と思いつつも手が出てしまいます。

口の脇が膨らんで興奮しているのがわかります(笑)

ガブッと噛み付いて・・・そのまま食べちゃいました。 それなりに美味しいニャァ・・・
時々半分ほど食べちゃうんですよね。
少し涼しくなると、こんな元気もありますが、日中は涼しい場所を探して何度も寝る場所を変えています。
人間もちょっと気を抜くと、だれてきますね。 あぁ暑いなぁ・・・
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、『こちら』にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
そんな中を野付ウシは仁頃山へ登っていたのですが、15分で汗でびしょ濡れでした。
日曜で女性陣も多めだったので、山頂での着替えは控えて下山しました。
結果として最高気温は31.6度でしたが、今日は34度という予想もあります!!
そんな暑さは人間だけでなく、多くの動物たちをも苦しめているようですね。
牛舎の牛さんも暑さには弱いようです。 扇風機は回しているものの熱風をかき回すのみです。
比較的寒さにも強い動物ですが、暑さの方がキツイのか牛乳の出も変化するとか。
犬やネコも同様ですね。 どちらも毛皮を着ていますから暑いでしょう。
「夏毛」というのがあるといいんですが・・・
犬は舌を出してハァハァやりますが、ネコは何も出来ないですね。

とにかく外に出たいTOMですが、こう暑いとさすがにボォ~っとしてます。

「暑いニャァ、やっぱり家の中がいいかニャ?」

自宅前の道路が見える場所にテーブルを置いてますが、TOMの指定席です。
ちょっと窓の外に回ってみました。

窓の外から見ると、デレェ~っとして横になっています。 何枚か撮影していると・・・

あぁ、うっとおしいニャァ...と後ろを向いてしまいました。
最近は目に見えて老いが目立つTOMですが、ネコの本能は健在なようです。

草地にある猫じゃらし(スズメノテッポウ)で鼻先をくすぐると即座に反応します。

モソモソとうるさいニャァ・・・と思いつつも手が出てしまいます。

口の脇が膨らんで興奮しているのがわかります(笑)

ガブッと噛み付いて・・・そのまま食べちゃいました。 それなりに美味しいニャァ・・・
時々半分ほど食べちゃうんですよね。
少し涼しくなると、こんな元気もありますが、日中は涼しい場所を探して何度も寝る場所を変えています。
人間もちょっと気を抜くと、だれてきますね。 あぁ暑いなぁ・・・
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、『こちら』にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |