野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
今朝はドンヨリ空模様・・・昨夜から雨の予報でしたが、パラパラで終わってます。
昼過ぎまで雨の予報ですが、また外れになるの?
連休明けまで曇り一時雨の予報が続きそうです。(-_-)
昨日は久々に仁頃山以外の山へ行ってきました。
(詳細は追って記事をアップします)
予定が空けば天気が悪い..天気が良い時には予定が入る・・・どうもチグハグです。
来週もアレコレと行事が入っているので、時間的には仁頃山しか無理かなぁ。
今日は前回の仁頃山登山(509回目)の様子から・・・

この日も曇りで霧や霧雨もありました。登山道は霧が掛かって見通せず。

そんな中で嬉しかったのは、葉緑素の無い植物がまた見つかったこと。 『シャクジョウソウ』と言います。

同じ仲間の「ギンリョウソウ」は真っ白ですが、こちらは少し黄色掛かっていますね。

林道脇では「オニシモツケ」が満開状態で、真っ白な花を付けています。

薄暗い方がきれいに咲く「メマツヨイグサ」です。 ※花が5Cmを超える大きなものは「オオマツヨイグサ」と言います※

背の高い草地で、更に大きく飛び出していたのは「ウド」の花でした。形が面白いですよね。

またしても「キツリフネ」ですが、やはり今年は林道沿いに少ないような気がします。

仁頃山周辺は「オオウバユリ」が本当にたくさん見られます。開花の時期にかなりのズレもあります。

まだつぼみが固かったり、満開だったり、すっかり花が終わっていたり・・・日当たりとかの条件によるのでしょう。

下りで少しだけ霧が弱くなってきました。

で、みつけたのは俗にいう「ボリボリ」(ツバナラタケかな)です。傷みが出ていますが、この程度なら食用になります。
他に小さめのものを複数持ち帰り、夜の味噌汁の具になっています。 ^_^;

今年はダム湖の水が少なく、湖岸(湖底)が相当露出しています。本来なら手前の草地も水の中のはず。

そういう時には様々な植物がすぐに群落を作ったりしますね。 これは多分「ヤマアワ」かと思います。

これも湖底だった場所に群落を作ったもの。 アブラナ科の「ヤマガラシ」でした。

植物も動物も環境の変化に即対応するんですねぇ・・・人間より素早い。
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、『こちら』にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
昼過ぎまで雨の予報ですが、また外れになるの?
連休明けまで曇り一時雨の予報が続きそうです。(-_-)
昨日は久々に仁頃山以外の山へ行ってきました。
(詳細は追って記事をアップします)
予定が空けば天気が悪い..天気が良い時には予定が入る・・・どうもチグハグです。
来週もアレコレと行事が入っているので、時間的には仁頃山しか無理かなぁ。
今日は前回の仁頃山登山(509回目)の様子から・・・

この日も曇りで霧や霧雨もありました。登山道は霧が掛かって見通せず。

そんな中で嬉しかったのは、葉緑素の無い植物がまた見つかったこと。 『シャクジョウソウ』と言います。

同じ仲間の「ギンリョウソウ」は真っ白ですが、こちらは少し黄色掛かっていますね。

林道脇では「オニシモツケ」が満開状態で、真っ白な花を付けています。

薄暗い方がきれいに咲く「メマツヨイグサ」です。 ※花が5Cmを超える大きなものは「オオマツヨイグサ」と言います※

背の高い草地で、更に大きく飛び出していたのは「ウド」の花でした。形が面白いですよね。

またしても「キツリフネ」ですが、やはり今年は林道沿いに少ないような気がします。

仁頃山周辺は「オオウバユリ」が本当にたくさん見られます。開花の時期にかなりのズレもあります。

まだつぼみが固かったり、満開だったり、すっかり花が終わっていたり・・・日当たりとかの条件によるのでしょう。

下りで少しだけ霧が弱くなってきました。

で、みつけたのは俗にいう「ボリボリ」(ツバナラタケかな)です。傷みが出ていますが、この程度なら食用になります。
他に小さめのものを複数持ち帰り、夜の味噌汁の具になっています。 ^_^;

今年はダム湖の水が少なく、湖岸(湖底)が相当露出しています。本来なら手前の草地も水の中のはず。

そういう時には様々な植物がすぐに群落を作ったりしますね。 これは多分「ヤマアワ」かと思います。

これも湖底だった場所に群落を作ったもの。 アブラナ科の「ヤマガラシ」でした。

植物も動物も環境の変化に即対応するんですねぇ・・・人間より素早い。
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、『こちら』にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |