野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
『令和時代』の夜明けですね。今朝は未明の雨もあってドンヨリ空模様です。
TVでは年越しイベントみたいな雰囲気も感じられます。
お祭り好き、イベント好きには盛り上がる時でしょうね。
さて、個人的な旅行の話も4回目で最後になります。

今日一日で滞在も終わりです。 この朝も綺麗に晴れていました。

朝の陽射しが長い影を映し出しています。 この日は午前に『ダイヤモンドヘッド登山』の予定。(三人のみ参加)

トロリーバスでクレーターの中の登山口へ。 パーナップルを売ってましたよ。(ジュース美味しそう)

これから奥に見える山頂を目指します。

野付ウシはペース早いので、同行女性の後ろを歩くことにしました。

日曜日ということもあってか、登山者の数も多めで、アチコチで連なっていました。

半分ほど登った位置からの長め。山頂手前にあるトンネル入口も見えています。

到着したバス停、出発場所が眼下に見えます。右奥にはクレーターに入ってきたトンネルが見えています。

山頂下には急な階段もありますが、左に回って別な道を登りました。


まずは山のすぐ下側の海が見えてきます。海の色がとても綺麗ですね。

そしてワイキキ全体が見渡せる展望台へ。 登山口からおよそ35分でした。

お天気が良いとどこを見ても素晴らしい眺めになります。

どんどん人が登ってくるので、一息入れてから下山開始です。

30分足らずで下山でした。 ちょうどタイミングよくトロリーも来たので、ワイキキへ戻ります。 さよなら~
一人で街をブラついていた嫁さんと合流し、アラモアナへ向かいました。
目的は軽い食事とショッピング、そしてマジックアイランドです。

アラモアナセンターでランチを購入して、マジックアイランドの木陰でランチです。ピクニックの家族連れがたくさん!

ここのビーチは本当にお気に入りで、人も少なくてのんびりできます。今回は海には入りませんでした。


アラモアナビーチは公園も広く、長めも最高、沖合ではマリンスポーツを楽しむ人達も。。。

アラモアナセンターに戻り、軽いショッピングを。。。

野付ウシは見たいものも無いので、のんびりコーヒータイムでした。

ホテルで一休みしていると、同行のお姉さん二人からの差し入れが。 これがまた美味しかった~!ごちそうさま。

夕焼けが見たいとの希望なので、日の入り時刻少し前に浜にでました。
まだ海で遊ぶ人たち、夕焼けを見に出てきた人たち・・・思い思いに過ごしています。

日が傾き日没が近づいてきました。

毎度これを楽しんでいますが、いつみても海に沈む夕日は綺麗ですね。

日没タイムは現地時刻17:50頃でした。

綺麗な夕日&夕焼けを見ることが出来、同行の二人も満足だったようです。
さて、お腹も空いたので滞在中最後の夕食をとります。
ホテル横にある「インターナショナル・マーケットプレイス」にあるレストランへ。
日本だとファミレス的な位置づけで、気軽に入れるお店です。

ビールで楽しかったハワイに乾杯!! ウェイトレスのお姉さんも同調!(お祖父ちゃんが日系人だとか)

野付ウシは軽いステーキにしました。柔らかくジューシーでしたよ。

名物でもある「ロコモコ」も注文ありました。 これも美味しそう!
最後の夕食も終え、ホテルに戻り荷物の整理をしました。
明日は04:30起きる予定ですので、朝食をスーパーで購入しておきました。

碧いお月さまが見えていました。おやすみなさーい!

出発の朝です。 薄暗いうちからサーフィンに出ている人もいますね。

集合まで時間があるので、浜を少し散歩しました。

朝陽に輝くホテル群が海に映っていました。

空港へ到着します。 今は出国手続きもIT駆使で簡素になりましたね。(日本到着後もスムーズです)

燃料注入が遅れたことで、30分出発が遅くなりましたが、無事離陸・・・又ね~アローハ!!

またね~って、来れるかどうか怪しいですけど、楽しい日々を過ごせました。
帰りも眠れずに・・・映画3本も見ちゃいました・・・(-_-)
私的な記録に最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
近い内に、掲載していない『鳥や花』の画像の一部をUPする予定です。
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、『こちら』にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
TVでは年越しイベントみたいな雰囲気も感じられます。
お祭り好き、イベント好きには盛り上がる時でしょうね。
さて、個人的な旅行の話も4回目で最後になります。

今日一日で滞在も終わりです。 この朝も綺麗に晴れていました。

朝の陽射しが長い影を映し出しています。 この日は午前に『ダイヤモンドヘッド登山』の予定。(三人のみ参加)

トロリーバスでクレーターの中の登山口へ。 パーナップルを売ってましたよ。(ジュース美味しそう)

これから奥に見える山頂を目指します。

野付ウシはペース早いので、同行女性の後ろを歩くことにしました。

日曜日ということもあってか、登山者の数も多めで、アチコチで連なっていました。

半分ほど登った位置からの長め。山頂手前にあるトンネル入口も見えています。

到着したバス停、出発場所が眼下に見えます。右奥にはクレーターに入ってきたトンネルが見えています。

山頂下には急な階段もありますが、左に回って別な道を登りました。


まずは山のすぐ下側の海が見えてきます。海の色がとても綺麗ですね。

そしてワイキキ全体が見渡せる展望台へ。 登山口からおよそ35分でした。

お天気が良いとどこを見ても素晴らしい眺めになります。

どんどん人が登ってくるので、一息入れてから下山開始です。

30分足らずで下山でした。 ちょうどタイミングよくトロリーも来たので、ワイキキへ戻ります。 さよなら~

一人で街をブラついていた嫁さんと合流し、アラモアナへ向かいました。
目的は軽い食事とショッピング、そしてマジックアイランドです。

アラモアナセンターでランチを購入して、マジックアイランドの木陰でランチです。ピクニックの家族連れがたくさん!

ここのビーチは本当にお気に入りで、人も少なくてのんびりできます。今回は海には入りませんでした。





アラモアナビーチは公園も広く、長めも最高、沖合ではマリンスポーツを楽しむ人達も。。。

アラモアナセンターに戻り、軽いショッピングを。。。

野付ウシは見たいものも無いので、のんびりコーヒータイムでした。

ホテルで一休みしていると、同行のお姉さん二人からの差し入れが。 これがまた美味しかった~!ごちそうさま。

夕焼けが見たいとの希望なので、日の入り時刻少し前に浜にでました。
まだ海で遊ぶ人たち、夕焼けを見に出てきた人たち・・・思い思いに過ごしています。

日が傾き日没が近づいてきました。

毎度これを楽しんでいますが、いつみても海に沈む夕日は綺麗ですね。

日没タイムは現地時刻17:50頃でした。

綺麗な夕日&夕焼けを見ることが出来、同行の二人も満足だったようです。
さて、お腹も空いたので滞在中最後の夕食をとります。
ホテル横にある「インターナショナル・マーケットプレイス」にあるレストランへ。
日本だとファミレス的な位置づけで、気軽に入れるお店です。

ビールで楽しかったハワイに乾杯!! ウェイトレスのお姉さんも同調!(お祖父ちゃんが日系人だとか)

野付ウシは軽いステーキにしました。柔らかくジューシーでしたよ。

名物でもある「ロコモコ」も注文ありました。 これも美味しそう!
最後の夕食も終え、ホテルに戻り荷物の整理をしました。
明日は04:30起きる予定ですので、朝食をスーパーで購入しておきました。

碧いお月さまが見えていました。おやすみなさーい!

出発の朝です。 薄暗いうちからサーフィンに出ている人もいますね。

集合まで時間があるので、浜を少し散歩しました。

朝陽に輝くホテル群が海に映っていました。

空港へ到着します。 今は出国手続きもIT駆使で簡素になりましたね。(日本到着後もスムーズです)

燃料注入が遅れたことで、30分出発が遅くなりましたが、無事離陸・・・又ね~アローハ!!


またね~って、来れるかどうか怪しいですけど、楽しい日々を過ごせました。
帰りも眠れずに・・・映画3本も見ちゃいました・・・(-_-)
私的な記録に最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
近い内に、掲載していない『鳥や花』の画像の一部をUPする予定です。
※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、『こちら』にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |