野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
今朝の6時の気温は -1度でした。
空は青空! 今日の予想最高気温は...何と18度です。
まだ日陰や郊外にはドッサリ雪が残っているのに...18度???
気象庁のデータ上では「積雪ゼロ」となりました。
街の中はほぼ消えましたが、日陰には大量の雪が残っていたりします。
(画像は今日のものではありません=昨日の山の様子の一部)

富里ダム湖も、この暖かさで一気に氷が緩むのでしょう。

水位が下がった分、湖面の氷が落ち込んだ証拠です。

夏場には水没している巨木の根も、すっかり表に出ています。
これから、雪解け水が一気にダムに注ぎ込まれますので、水位を下げて準備中ですね。

山裾では一層の雪解けが進み、湧き出す水が溢れ、道路際の水たまりも「池に進化」しています。
この小さな池に、まもなくエゾアカガエルとエゾサンショウウオが産卵にやってきます。
水が消える初夏までには、それぞれ新しい命が巣立っていくわけですね。
去年の今日の様子を自分のブログで確認すると・・・
今年より少し春が進んでいたようです。
野付牛公園の池も氷が落ちていました。
クロッカスやスミレ、タンポポも咲いていました。
今日のような暑い日があれば、一気に昨年に追いつきそうですね。
暖かい(暑い)日差しの中を少し散歩してこようかな?
※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
空は青空! 今日の予想最高気温は...何と18度です。
まだ日陰や郊外にはドッサリ雪が残っているのに...18度???
気象庁のデータ上では「積雪ゼロ」となりました。
街の中はほぼ消えましたが、日陰には大量の雪が残っていたりします。
(画像は今日のものではありません=昨日の山の様子の一部)

富里ダム湖も、この暖かさで一気に氷が緩むのでしょう。

水位が下がった分、湖面の氷が落ち込んだ証拠です。

夏場には水没している巨木の根も、すっかり表に出ています。
これから、雪解け水が一気にダムに注ぎ込まれますので、水位を下げて準備中ですね。

山裾では一層の雪解けが進み、湧き出す水が溢れ、道路際の水たまりも「池に進化」しています。
この小さな池に、まもなくエゾアカガエルとエゾサンショウウオが産卵にやってきます。
水が消える初夏までには、それぞれ新しい命が巣立っていくわけですね。
去年の今日の様子を自分のブログで確認すると・・・
今年より少し春が進んでいたようです。
野付牛公園の池も氷が落ちていました。
クロッカスやスミレ、タンポポも咲いていました。
今日のような暑い日があれば、一気に昨年に追いつきそうですね。
暖かい(暑い)日差しの中を少し散歩してこようかな?
※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |