野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
今日は朝から走り回っており、夕方4時に帰宅してアレコレ・・・
この時期としては変に暖かく陽射しもあったため、道路はグチャグチャ、ドロドロ!
車に触れるのもイヤ...という状態です。
明日から週末&連休は下り坂のお天気とか。
週末お出かけの方の、幸運を祈ります。
日中更新を基本としている野付ウシにとって、更新も難しくなったので、
今日は美幌&摩周を周った時の未掲載写真でも。

※美幌峠から眺めた雲海の屈斜路湖...今度はいつ見られるか!(遠くの山の中央トンガリは摩周岳)

※手前から雄阿寒岳、雌阿寒岳、阿寒富士...今年も登ろう!

※スノーシューで歩いて普段は見られない角度から摩周湖を!(正面奥は斜里岳)
明日はビシっと更新します。

※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
この時期としては変に暖かく陽射しもあったため、道路はグチャグチャ、ドロドロ!
車に触れるのもイヤ...という状態です。
明日から週末&連休は下り坂のお天気とか。
週末お出かけの方の、幸運を祈ります。
日中更新を基本としている野付ウシにとって、更新も難しくなったので、
今日は美幌&摩周を周った時の未掲載写真でも。

※美幌峠から眺めた雲海の屈斜路湖...今度はいつ見られるか!(遠くの山の中央トンガリは摩周岳)

※手前から雄阿寒岳、雌阿寒岳、阿寒富士...今年も登ろう!

※スノーシューで歩いて普段は見られない角度から摩周湖を!(正面奥は斜里岳)
明日はビシっと更新します。


※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |