野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
昨日は好天で気温は25度超え!
何で9月末に夏日? この地域では「狂っている天気」です。
とりあえず仁頃山へ向かいました。
今日のところは写真の整理もする時間がなくて、麓の様子だけです。

ダムの堤防から写した仁頃山です。山も色づいてきました。

珍しく、ダムサイトの下側を撮ってみました。こちらも朝日に紅葉が光っています。

橋の上から管理棟周辺を撮りましたが、現在はこの辺が一番綺麗ですね。
麓から紅葉? たまたま樹木の種類の関係で...です。

管理棟の周辺にあるキャンプ場へ下りてみました。バンガローが数棟並ぶ場所です。

柵の下側には湖面がキラキラ! 雨台風の影響はまだ残っていて水が澄んでいません。

右手にカメラを振るとバンガローが正面になり、周辺の紅葉が引き立ちます。

そして管理棟側へ更にカメラを振りました。この周りには色づきの早い木が多いようです。
さぁ、登山口へ向かいます。

雨続きだったために溢れていた川の水は、以前の水量より少し多い程度に戻ったようです。
ここから先は、明日へ持ち越し! m(_ _)m
今日は取り急ぎ『きれいどころ」だけ掲載しました! ^.^;
※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
何で9月末に夏日? この地域では「狂っている天気」です。
とりあえず仁頃山へ向かいました。
今日のところは写真の整理もする時間がなくて、麓の様子だけです。

ダムの堤防から写した仁頃山です。山も色づいてきました。

珍しく、ダムサイトの下側を撮ってみました。こちらも朝日に紅葉が光っています。

橋の上から管理棟周辺を撮りましたが、現在はこの辺が一番綺麗ですね。
麓から紅葉? たまたま樹木の種類の関係で...です。

管理棟の周辺にあるキャンプ場へ下りてみました。バンガローが数棟並ぶ場所です。

柵の下側には湖面がキラキラ! 雨台風の影響はまだ残っていて水が澄んでいません。

右手にカメラを振るとバンガローが正面になり、周辺の紅葉が引き立ちます。

そして管理棟側へ更にカメラを振りました。この周りには色づきの早い木が多いようです。
さぁ、登山口へ向かいます。

雨続きだったために溢れていた川の水は、以前の水量より少し多い程度に戻ったようです。
ここから先は、明日へ持ち越し! m(_ _)m
今日は取り急ぎ『きれいどころ」だけ掲載しました! ^.^;
※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
スポンサーサイト
| h o m e |