野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
5月30日-31日は出掛けており、不在となります。(予約投稿)
コメントは閉じていませんが、返信できませんのでご了承を m(_ _)m
週に2-3回は様子を見ている裏手の「野付牛公園」です。

早朝は風が弱く池に景色が映っています。今はツツジが満開ですね。

管理棟周辺も人の姿は見えません。(6時半頃)

池の周辺にある「キショウブ」がようやく咲き始めました。

ショウブやアヤマは私の好きな花でもあります。

去年見つけた「ボケ」の花ですが、この株に限って白と赤の斑の花が咲くようです。今回はこの一輪だけ。

周辺でも藤の花が咲きました。これは少し早いようですね。
帰り道、本当に久々にエゾリスさんに出くわしました。
コンデジしか持参していないので、追いかけるのが大変でボケボケも多数。

ツガイでしょうか、二匹が忙しく朝食をしているような...




元気で食事をしているようです。
毎日のように餌を追加している方がいますので、冬も安心ですね。
5月30日-31日は出掛けており、不在となります。(予約投稿)
コメントは閉じていませんが、返信できませんのでご了承を m(_ _)m
コメントは閉じていませんが、返信できませんのでご了承を m(_ _)m
週に2-3回は様子を見ている裏手の「野付牛公園」です。

早朝は風が弱く池に景色が映っています。今はツツジが満開ですね。

管理棟周辺も人の姿は見えません。(6時半頃)

池の周辺にある「キショウブ」がようやく咲き始めました。

ショウブやアヤマは私の好きな花でもあります。

去年見つけた「ボケ」の花ですが、この株に限って白と赤の斑の花が咲くようです。今回はこの一輪だけ。

周辺でも藤の花が咲きました。これは少し早いようですね。
帰り道、本当に久々にエゾリスさんに出くわしました。
コンデジしか持参していないので、追いかけるのが大変でボケボケも多数。

ツガイでしょうか、二匹が忙しく朝食をしているような...




元気で食事をしているようです。
毎日のように餌を追加している方がいますので、冬も安心ですね。
5月30日-31日は出掛けており、不在となります。(予約投稿)
コメントは閉じていませんが、返信できませんのでご了承を m(_ _)m
スポンサーサイト
| h o m e |