野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
朝は-16度で、日中も真冬日なので、今回はサラサラ雪。
でも下地が同じなので道路はどこもツルツル。
午後に出かけた折に、僅かな傾斜の主要道路で愛車が空回りで登れなくなりました。
少しずつ後退し、縁石近くの車が通っていない場所でアクセル・・・脱出成功!
道路も悪いけど、スタッドレス3シーズン目だから効きが悪くなっているね。
夜に家の前と車庫前を除雪しました。。。
さて、昨日の後半をUPします。
このところ間が開いている冬登山ですが、12月8日は今年107回目です。

東新道から登りましたが、雪はさほど多くもなくスノーシューでルートも明瞭なので、ツボ足に軽アイゼンにてスタート。

天気は半分曇りで半分晴れの状態です。旭川方面(大雪山)は雪雲で、そっちから雲も流れてくるようです。



今回も9合目付近から見事な景色が見られました!
風が無かったので、木の枝に付いた雪が残っていたようです。

おまけに、本当に久々の『知床連山』まで見えました。(中ほど左の高い山が羅臼岳です)

そして10月に登った『斜里岳』も見えていました。

やはり雪を纏った斜里岳が一番綺麗!

陽射しを直接受けているので、山頂の気温は少し高めで -4度ほどです。

ダケカンバの密集しているところは見事にお化粧していますね。

背景が黒っぽいと樹氷の白さが際立ちます。

山頂直下のダケカンバ群をズームアップ!

最後はお馴染みの青空をバックにした白い樹氷の姿です。



今年は昨年の倍のペースで登っていますので、見られる機会も2倍でしょうかね。
毎回のように同じような写真ですが、実際に現地で見ると同じではありません。
故に、今後も何度も登場します。
何度見ても感動モノですよ。~.~;
またしてもニャンコの件ですが、昨日獣医さんから電話があり、薬を飲んで吐いたので
もう1日様子を見させて・・・とのこと。
楽しみにしていたのですが、1日延期となりました。。。残念。
再び変更がなければ、今日の昼ころにはご帰還でーす。

※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- またも樹氷
- 雪また雪...
- 麓はツルテカの仁頃山
素晴らしい絶景が!
最高の登山日和だったようですね
毎回違う光景が見られる
だから、足を運ぶのでしょうね
当地の、新城の丘もそうです(笑)
山親父 #- | URL
2016/12/10 09:03 | edit
Re: 山親父さんへ
山親父さん...コメントありがとうございます。
> 毎回違う光景が見られる
> だから、足を運ぶのでしょうね
> 当地の、新城の丘もそうです(笑)
***自然は一時も立ち止まっていない...と言うことですね。
1日も休まずに登山する人もいるくらいですから。
野付ウシ #- | URL
2016/12/10 10:46 | edit
山並の模様までくっきり(#^.^#)
素敵~~
トムくんもう帰って来てるかなぁ
寒いからあったかくね^^
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2016/12/10 16:42 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん...コメントありがとうございます。
> 山並の模様までくっきり(#^.^#)
***今年は本当に見通しが悪い状態が続きました。
隣の大国から何やら流れてきているのが原因かも。
> トムくんもう帰って来てるかなぁ
***ありがとう。昼前に無事帰宅しました。\(^o^)/
帰った途端に表情が変わった感じがしました。
病院は犬も一緒なのでストレスが大きいようです。
詳細は明日。。。
野付ウシ #- | URL
2016/12/10 17:15 | edit
こんばんは・・・
さすがに下地がアイスバーンだと苦労されるようですね・・・
これから本格的に積もるのでしょうが、どうかくれぐれもお気をつけてお楽しみくださいね(^_^.)
還暦おやじ #- | URL
2016/12/10 18:46 | edit
Re: 還暦おやじさんへ
還暦おやじさん...コメントありがとうございます。
> さすがに下地がアイスバーンだと苦労されるようですね・・・
> これから本格的に積もるのでしょうが、どうかくれぐれもお気をつけてお楽しみくださいね(^_^.)
***ご心配いただきありがとうございます。
寒くなり、しっかり雪が積もるとツルツル路面は逆に減ります。
降り始めと雪解け時期が一番恐いですね。
野付ウシ #- | URL
2016/12/10 19:22 | edit
こんばんわ
すごいです!!
知床連山や斜里岳がこんなにはっきり見えるなんて!!
冬山はやっぱいいですね
道路状態が本当に悪いですから
気をつけてくださいね
soraの風 #- | URL
2016/12/10 20:32 | edit
Re: soraの風さんへ
soraの風さん...コメントありがとうございます。
> 知床連山や斜里岳がこんなにはっきり見えるなんて!!
> 冬山はやっぱいいですね
***好きな花が見られない半年ですが、空気が澄んでいるので
他の楽しみが少しだけありますね。
> 道路状態が本当に悪いですから
> 気をつけてくださいね
***ありがとうございます。脱輪しないよう注意します。m(_ _)m
野付ウシ #- | URL
2016/12/11 08:12 | edit
| h o m e |