野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
夜にシンシンと降り始めた雪は...朝には20cmほど積もっていました。

起きて玄関から出てみれば...予想より降ったみたいで、一夜にして真冬の景色へ!

11月3-5日に積もった雪が、ほぼ消えたのですが、また湿った雪に覆われました。

東京でさえ雪が降ったのですから、当然と言えば当然ですかね?
雪景色の話題は置いといて・・・昨日「仁頃山」を歩いてきました。

例によってダム湖の様子&山の様子を。(午前中なので雪が降る前の状態です)

二日前は湖面が一部凍っていましたが、ほとんどが氷に覆われてしまったようです。
新たな雪が積もらず、枯れ葉と雪の混じった登山道を歩いていましたが...
寒い中を登った「ご褒美」が待っていました。
九合目から山頂付近だけですが、見事な『霧氷』を見せてもらいました。
新たに雪は降っていないので、空気中の水蒸気が凍って出来たものですね。
青空をバックにできなかったのが残念ですが、しばし眺めて楽しませてもらいました。
その様子を少しだけでも感じてもらえると思います。





晴れていれば、明るくキラキラ感もあるのですが、曇りがちの空模様でしたので少し暗い感じですね。





※これは笹の葉ですが、厳冬期は笹が雪の下なので、この状態を見ることは少ないかと。

松の枝に刺さりこんだ雪は、そのまま凍るので簡単には落ちなくなります。


イマイチ透明感が出ていませんが、そのうちに綺麗な青空の下で見られるでしょう。
※山歩きの記録は こちら にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
これだけの霧氷見た事ない^^
それだけ気温が低いからこそ
見られる光景( ^^) _U~~
キリっとしまったとげが集まって
刺のようになるし
葉に付けばサボテンみたいだ
楽しいなぁこれっ
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2016/11/29 14:50 | edit
この樹氷は、平地では見られない
素晴らしい光景ですね
山親父 #- | URL
2016/11/29 15:00 | edit
そちらも積もりましたか。
釧路で北見からいらっしゃった方に会いましたが、その時は雪はないと・・
旭川はドット降りました。
もう完全な真冬です。
今年は冬が来るのが早かったです~(/ヘ ̄、)グスン
霜柱?キレイですねぇ~
霜のトゲトゲはなんとも神秘的。
自然の造形ってすごいですねぇ~
野付ウシさんの写真を見て、改めて思いましたよ。
くぅ #Dv6DZoa6 | URL
2016/11/29 16:56 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん...コメントありがとうございます。
> これだけの霧氷見た事ない^^
***山の上では普通に起こっている現象ですが、
山に縁がないと見る機会は少ないですね。
川沿いでもよく発生します。
> 葉に付けばサボテンみたいだ
> 楽しいなぁこれっ
***霜と同様に色々な付き方をしますね。
野付ウシ #- | URL
2016/11/29 19:04 | edit
Re: 山親父さんへ
山親父さん...
> この樹氷は、平地では見られない
> 素晴らしい光景ですね
***山親父さんの得意な池や川の周辺でも起きますよね。
野付ウシ #- | URL
2016/11/29 19:05 | edit
Re: くぅさんへ
くぅさん...コメントありがとうございます。
> 旭川はドット降りました。
> もう完全な真冬です。
***おかえりなさい。旭川は最初から多かったですもんね。
> 今年は冬が来るのが早かったです~(/ヘ ̄、)グスン
***忘れもしない11月3日に雪と寒さがド~ンと来ました。
一ヶ月先の気温が続きましたね。
> 霜のトゲトゲはなんとも神秘的。
> 自然の造形ってすごいですねぇ~
***これからもっと冷えると川辺りに霧氷が発生します。
旭川も街と川が近いので見られるでしょうね。
(家で暖かくしていたい!人は見られません)
野付ウシ #- | URL
2016/11/29 19:09 | edit
こんばんは
今朝は久しぶりにきれいな朝でしたね
道路がきれいになっていたのに・・・
と思うと残念ですがやはり身がしまります
霧氷きれいですが
今朝は見れませんでした
寒さが足りませんね
soraの風 #- | URL
2016/11/29 21:49 | edit
Re: soraの風さんへ
soraの風さん...コメントありがとうございます。
> 今朝は久しぶりにきれいな朝でしたね
> 道路がきれいになっていたのに・・・
> と思うと残念ですがやはり身がしまります
***もう少しの間は溶けたり凍ったり繰り返しでしょうか。
郊外は圧雪アイスバーンが増えました。
そろそろアイスバーンにも慣れないと...
野付ウシ #- | URL
2016/11/30 12:45 | edit
| h o m e |