野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
新たに10cmほど積もったようです。気温は曇ったためかあまり下がりませんでした。
天気は多少不安定ですが、仁頃山へ向かいました。

富里ダム湖の橋の上で撮影。チラッと青空も見えますが、山頂は雲の中。除雪は済んでいます。

新たに積もった雪の量が看板の上の雪でわかります。山麓付近で15cmくらいだと思います。
登山道は粉雪で踏み固めには暫くかかるようなので、スノーシューを使いました。

数人がラッセルで道をつけてくれましたが、踏んだ跡はすぐに崩れ埋まってしまいます。(粉雪のため)

思ったとおり、雪をまとった
樹木は様々な姿を見せてくれます。

「ツツジ岩」から谷越しの眺めです。トドマツ林も雪をかぶって綺麗ですね。

樹木に付いているのは霧氷ではなく、雪のようですね。凍ってはいません。

気温が低いと幹に付いた雪も氷の花になっていたのでしょうね。

「天ぷらの衣」みたいに枝に付いています。冷たい風が吹けば「エビの尻尾」が出来たかも・・・

私の好きな樹氷のトンネルです=7合目過ぎの平坦な尾根道付近。

「九合目」の看板が地面から約170cmくらいの場所にあります。(ここの積雪は150cmくらいか)

頂上手前ですが、吹き溜まりで雪庇が高くなり山頂看板が見えません。

山頂の温度計は-7度で風はほとんど無し。(温度計以外はモノクロ状態です)

山頂付近は雪雲が留まっているようです。

視界は中腹(7合目)くらいまで見えていますが、その先は見えません。

空も白っぽく、ホワイトアウト状態で写真を撮ってもメリハリが効きませんね。(現物は綺麗ですよ)
青空の下だと見事な景色になるはずですが・・・1人で楽しんできました!
※二つのカメラで撮ったので、色合も異なったりしています※
(すぐに手が冷たくなり細かな操作もできませんでした)
此方は、久しぶりの冬晴れ
素晴らしい青空が広がりました
時折、雪の降る事もありましたが
夕方まで、晴れわたっていましたね
山親父 #- | URL
2016/01/15 18:14 | edit
Re: 山親父さんへ
山親父さん...
> 此方は、久しぶりの冬晴れ > 素晴らしい青空が広がりました
> 時折、雪の降る事もありましたが > 夕方まで、晴れわたっていましたね
****待望の青空となったわけですね。
雪景色も青空が一番ですからね。
野付ウシ #- | URL
2016/01/15 18:50 | edit
これぞ芸術作品
お寒い中綺麗な1枚。1枚
感激です(#^.^#)
手がかじかむでしょうに。。
車の中でもレンズ変えるのに四苦八苦のデコですから( ;∀;)
♪デコ♪ #4Ml6rH2Q | URL
2016/01/16 04:48 | edit
風無し、シバレとフワフワサラサラ雪。
これぞ、当地の正しい冬(笑
樹氷トンネル、きれいですね~
来週は吹雪?
覚悟せねば・
ハマナス #- | URL
2016/01/16 07:34 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん...
> お寒い中綺麗な1枚。1枚> 感激です(#^.^#)
> 手がかじかむでしょうに。。
****氷点下7-8度の中だと、すぐに手の感覚がなくなります。
レンズキャップの取り付け&外しも手袋付けたままだと、
うまく出来ませんね。
カメラの耐寒は-10度となってますのでギリギリかな?
野付ウシ #- | URL
2016/01/16 08:30 | edit
Re: ハマナスさんへ
ハマナスさん...
> 風無し、シバレとフワフワサラサラ雪。
> これぞ、当地の正しい冬(笑
> 樹氷トンネル、きれいですね~
****写真では表現できない美しいトンネルでした。
> 来週は吹雪? > 覚悟せねば・
****ずっと雪模様の天気予報...さて次はいつ登ろうか?
野付ウシ #- | URL
2016/01/16 08:33 | edit
綺麗ですね♡
この時期の仁頃山はとってもきれいですね
ワクワクして拝見しました(^^♪
上までずっとスノーシューで登られるのですか?
一度冬の仁頃山に登ってみたいけど・・・
下りが大変そう・・・
素敵な風景見せていただいてありがとうございました
soraの風 #- | URL
2016/01/16 18:25 | edit
Re: soraの風さんへ
soraの風さん...
> 上までずっとスノーシューで登られるのですか?
> 一度冬の仁頃山に登ってみたいけど・・・> 下りが大変そう・・・
****新雪が積もった直後はスノーシューですが、登山やバックカントリ用のシューですので
下りもそのまま使います。(急斜面下りでは要注意ですが)
踏み固まった頃からは冬用の靴+簡易アイゼン(or長靴のみ)で登ってます。
> 素敵な風景見せていただいてありがとうございました
****もう少し良い写真がそのうち撮れると思います。(^O^)
野付ウシ #- | URL
2016/01/16 19:45 | edit
| h o m e |