野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
いつも通りに起きたのですが、頭がぼ~っとしています。
昨夜、忘年会があったのが、普段ほとんど飲まないので少々酔ったかもしれません。
「飲んだら良く寝られる」と言う人もいますが、私はダメですね。
なかなか寝付けなく、眠りも浅くてちょくちょく目覚めます。
故に寝不足ぎみで目覚めることになるわけです。
昨日の夕方、ツルツルの氷の上にサラッと粉雪が降りました。
暗くなった頃に街まで歩いて出たのですが、今年の「初転び」をやってしまいました。
まぁ、どこかを痛めた訳でもないので、1人でニヤニヤして起き上がりましたが。
今日は冷え込んだ川べりの様子を撮った写真を。

川が氷で覆われる季節になってきましたが、乾燥した冬期間にあって川べりは水蒸気が出やすい場所です。
平地ではわずかに樹の枝が白くなる程度でも、川べりの木々だけが分厚く化粧することがあります。

右手の山裾を回りこむように川があります。見事な樹氷です。
気温が低ければ、太陽が出てもすぐには落ちません。
キラキラと煌めいて微細な氷が微風に乗って飛んでいたりします。
これから2月までよく見られる風景ですね。
見事な、樹氷ですね!
やはり、其方のほうが寒いみたいで
このような光景、
此方ではしばらく見ていないです!
山親父 #- | URL
2015/12/20 14:58 | edit
Re: 山親父さんへ
山親父さん...
> やはり、其方のほうが寒いみたいで
> このような光景、此方ではしばらく見ていないです!
****気温や水蒸気などの条件が合えば、
多分そちらでも見られるはずです。池や川の周辺とかで・・・
野付ウシ #- | URL
2015/12/20 15:08 | edit
夏とはまったく違った風景になりましたね。
このような神々しい風景はこちらでは見ることが出来ません。
若いときは寒いのは気になりませんでしたが、最近は暑いのも寒いのも苦手になりました。
歳ですね。
タカ長 #9mUhncgI | URL
2015/12/20 16:12 | edit
お早い初滑りでしたね( ;∀;)
怪我だけ注意ですよ。
でも野付ウシさんは日頃から鍛えてらっしゃるから他の人より心配いらなさそうです。
白銀~~まっしろ
ふ~~~~ってしたら雪が舞う姿を
想像しながら
失神しちゃうわって(*'▽')
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2015/12/20 17:00 | edit
Re: タカ長さんへ
タカ長さん...
> 夏とはまったく違った風景になりましたね。
> このような神々しい風景はこちらでは見ることが出来ません。
****日本海側の大山あたりだと見られるのでしょうか?
雪どっさりの樹氷でしょうか。
> 若いときは寒いのは気になりませんでしたが、
最近は暑いのも寒いのも苦手になりました。歳ですね。
****温度差がありすぎでしょうか。北海道も温暖化の影響か
平均に高めになったように感じています。
野付ウシ #- | URL
2015/12/21 08:50 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん...
> お早い初滑りでしたね( ;∀;) 怪我だけ注意ですよ。
> でも野付ウシさんは日頃から鍛えてらっしゃるから他の人より心配いらなさそうです。
****まだバランスが良い方ですが、年に1度は転倒しますね。
> 白銀~~まっしろ
> ふ~~~~ってしたら雪が舞う姿を想像しながら
> 失神しちゃうわって(*'▽')
****かつては粉雪が当然だったので、仰るとおりでした。
屋根の雪も風邪で飛んでました。でも今は屋根に雪がしがみついています。
人里から離れると...まだ粉雪です!
野付ウシ #- | URL
2015/12/21 08:55 | edit
| h o m e |