野付牛・四季彩々(いろいろ)
風景・花などの写真とともに、野付牛(北見の旧地名)を中心としたオホーツク圏の四季の移ろいを発信します。
そうは言っても、もう少しは氷点下の日々が続くんですよね。
でも日差しが暖かく感じて、何となくですが春が近いぞ、という雰囲気になります。
今年はちょっとだけ気温が低めだったような気がします。
-20度以下の日がずいぶん多かったようです。
流氷も沖合に離れたのは少ないようで、その分だけ冷えたかな?
俗に言う「厳寒期」は2月でお終いですね。
でも3月には気温高めでも、大雪の心配があります。
一番有りがちなのは、春分の日前後に吹雪!というパターンです。
この時期は低気圧が発達することが多いのかなぁ。
野付ウシ地方では、4月でも5月でも雪の時がありますからね。
だいぶ前の話しですが、5月連休に鯉のぼりが吹雪の中で泳いでいたこともあります。
ことしは順調に暖かくなって欲しいものです。
2月の最終日ですので、寒さにお別れの意味も込めて画像UPします。
昨日に続き、流氷の写真です。 プラス落葉松の霧氷を。





3月が穏やかなお天気になりますように..

※仁頃山の紹介及び山歩きの記録は終了直後のものを除き、 『こちら』 にまとめてあります。
ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
応援ポチッとお願い!


にほんブログ村
いよいよ終わりっ。。。しかしめちゃ寒かった朝
フロントガラスが朝霜ってた( ;∀;)
明日は荒れるらしいが
コマル(*‘∀‘)
なんとか晴れてくんないかなぁ
♪デコ♪ #gwQYCaNk | URL
2018/02/28 15:03 | edit
こんにちは
3月の声を聞き、少しは春らしくと思いましたが
どうやら、週末にかけ大荒れの天気が待っているみたいで
順調にとは、行かないようですね
山親爺 #- | URL
2018/02/28 15:04 | edit
野付ウシさんへ
こんにちは!
昨日は歩道の氷の下が
溶けて流れ出ていたけれど
今日はまた少し寒くなって
ガチガチに凍っていました。
溶けては凍り溶けては凍り‥
溶けては溶けては溶けては凍り‥
そうして徐々に
無くなるのでしょうね。
iomama #rjxAb6ec | URL
2018/02/28 15:41 | edit
そうそう思い出しました
こちらでもサクラが咲いてから雪が降ったりした事あります
この時期の低気圧は油断できませんね
れみわ #- | URL
2018/02/28 16:08 | edit
Re: ♪デコ♪さんへ
♪デコ♪さん..コメントありがとうございます。
> いよいよ終わりっ。。。しかしめちゃ寒かった朝
> フロントガラスが朝霜ってた( ;∀;)
**よく晴れた朝なので、当地も -20度まで冷えましたが、昼の日差しが暖かい!
> 明日は荒れるらしいが
> コマル(*‘∀‘)
**お天気ばかりは祈っても頼んでも変わらないもんですね。
大荒れ→小荒れで終わって欲しいですね。
野付ウシ #- | URL
2018/02/28 16:44 | edit
Re: 山親爺さんへ
山親爺さん..コメントありがとうございます。
> どうやら、週末にかけ大荒れの天気が待っているみたいで
> 順調にとは、行かないようですね
**当地は明日午後から雪になるようです。
野付ウシ #- | URL
2018/02/28 16:45 | edit
Re: iomamaさんへ
iomamaさん..コメントありがとうございます。
> 溶けては凍り溶けては凍り‥
> 溶けては溶けては溶けては凍り‥
**その通り!!気温が徐々に上がり雪も減ってゆく。。
雪解けの後は土埃が待っていて、その後にようやく春の気分になれますね。
野付ウシ #- | URL
2018/02/28 16:48 | edit
Re: れみわさんへ
れみわさん、コメントありがとうございます。
> こちらでもサクラが咲いてから雪が降ったりした事あります
> この時期の低気圧は油断できませんね
**爆弾低気圧・・・が来なければいいですね。
私が通う仁頃山では6月に新雪が積もったこともありましたよ。
野付ウシ #- | URL
2018/02/28 16:51 | edit
明日から3月。
でも、春はまだまだだねぇ~
そっか、春分の日のあたりが・・ですか。
4月が待ち遠しいです~
くぅ #Dv6DZoa6 | URL
2018/02/28 17:15 | edit
Re: くぅさんへ
くぅさん..コメントありがとうございます。
> 明日から3月。
> でも、春はまだまだだねぇ~
**なんとなく近づいた...感じはしますが、やはり4月ですよね。
> そっか、春分の日のあたりが・・ですか。
**過去にもそのへんでの吹雪とか何度かありましたので、ね。
野付ウシ #- | URL
2018/02/28 17:48 | edit
こんばんは。
TVや映画でしか見たことの無いこの流氷のの景色。
藍に蒼、そして青と色々な青色 そして白い世界・・・
写真からもその美しさに吸い込まれそうになります。
明日から3月で 愛媛では今日の昼外出したら何ヶ月ぶりかの暖かい風が吹いていました。
今週末は20度前後まで上がるらしく、そろそろ春らしくなってきそうです。
野付ウシさんの所でも極寒期が過ぎたとの事、これからの季節の変化をまた写真として拝見させて下さい。
楽しみにしております┏○))ペコ
Miku Busa 01 #KtOtvm9U | URL
2018/02/28 22:42 | edit
Re: Miku Busa 01さんへ
Mikub Busa 01さん..コメントありがとうございます。
> 写真からもその美しさに吸い込まれそうになります。
**この色の対比は自然界でもなかなかお目にかかれません。
お天気の状態にもよりますので、私も久々でした。
> 明日から3月で 愛媛では今日の昼外出したら何ヶ月ぶりかの暖かい風が吹いていました。
> 今週末は20度前後まで上がるらしく、そろそろ春らしくなってきそうです。
**羨ましい限りです。愛媛となら一ヶ月以上の季節の差がありそうです。
> 野付ウシさんの所でも極寒期が過ぎたとの事、これからの季節の変化をまた写真として拝見させて下さい。
**頑張っちゃおうかな?(笑)
野付ウシ #- | URL
2018/03/01 08:21 | edit
| h o m e |